社員紹介
研究開発・デザイン設計

デザイン設計部
M.F. (2011年入社)
- 千葉大学大学院 工学研究科 デザイン科学専攻修了

Q1入社したきっかけは?
大学の恩師からの紹介で会社見学に行き、製品の設計から広告デザインまで、デザイン学科で学んだことを活かして、幅広くものづくりに携われそうなところに魅力を感じました。また、デザイン設計部には同じ学科出身の先輩が多く所属しており、安心感があったことも決め手の一つでした。

Q2入社して働いてみての印象は?
世の中に名前はあまり知られていませんが、多種多様な製品を送り出していて、入社して10年以上経った今でも、「これもキョーラクがつくっていたのか!」と驚くことがあります。社風が古風だと感じることもありますが、100年以上続いてきた堅実な経営方針も強みだと思います。

Q3現在の業務を教えて下さい
プラスチック製品の設計が主業務です。3Dソフトを駆使し、お客様の「こういうものをつくりたい」というご要望に対して、成形メーカーとしてのノウハウを盛り込み、量産しやすい形にまとめていきます。また、独自技術や製品を社外に紹介するパンフレットや動画、展示会などのデザイン支援業務も行うこともあります。

Q4仕事のやりがい
ニッチな成形方法であるブロー成形メーカーの設計者として、知識や工夫を製品づくりに役立てられたときや、新しい技術に挑戦し、これまでにない製品を世に送り出せたときにやりがいを感じます。今後もこれは面白い!と思ってもらえ、かつ売れる=社会に必要とされる製品をつくっていきたいです。

Q5メッセージ
製造業には、「現場・現物」という言葉があります。実際に現場へ行き、実物に触れ、現実を知ることが重要だ、というものです。就職活動でも実際に会社へ訪問して直接人に会い、製品や製造現場を見ていただくと得られるものが多いかと思います。ぜひ一度見学に来てみてください。